食べ物健康法

健康になる食べ物事典 > 薬膳・平性〜アズキ

薬膳の甘味

利尿効果、むくみ、二日酔いの改善、内臓強化

中国原産のマメ科の1年草。
小豆はビタミンB1、B2を多く含む食品です。
ビタミンB1,B2は、体の中で糖質が燃えてエネルギーに変わる時に必要な栄養素です。
お酒を飲みすぎた時や、ご飯や甘いものが好きな人は、体内のビタミンB1が不足しがちです。
全身がだるく疲れやすい、体がむくむなどの症状は、ビタミンB1の不足が考えられます。
また、小豆にはサポニンも含まれています。
サポニンは、腸を刺激して便通をよくしたり、利尿作用により、むくみの改善に役立ちます。
さらに血中のコレステロールや脂肪を低下させる作用もあります。
サポニンは、小豆の皮の部分に多く含まれるので、皮付きのまま食べる方がいいでしょう。

<母乳不足>
煮た小豆を汁ごと食べると母乳の出がよくなる。
<飲みすぎによる吐き気>
小豆10gをカップ1杯の水で煎じて、半量になったらカスをこし、温かいうちに飲む。
<むくみ>
1日50gの小豆を水につけてアクを抜き、味付けはしないで、よく煮て汁ごと食べる。
<おでき、吹き出物>
小豆をつぶして粉にして、水を加えて練り、患部にぬる。