食べ物健康法

健康になる食べ物事典 > 薬膳・温熱性〜玄米

薬膳の甘味

便秘の解消、老化予防、血管の強化

玄米は、収穫された稲のモミ殻をとったもので、外側は果皮、種皮などでおおわれ、胚芽部もそのまま残っています。
精白米は、消化の良い胚乳部だけを残したもので、食べやすく、消化されやすいかわりに、ビタミンやミネラル、不飽和脂肪酸に富む胚芽部はなくなっています。
この胚芽部には、ビタミンB1、ナイアシン、パントテン酸、B6などのビタミンが豊富に含まれます。
ビタミンB群は、神経系が正常に働くために不可欠な栄養素で、体がだるい、やる気がない、イライラするなどの症状の緩和に役立ちます。
白米に比べ、消化が悪い玄米ですが、胃が健全な人は、玄米の線維が、健康維持に役立ちます。
線維には、腸の蠕動運動を促す働きもあり、便秘の予防、解消、大腸がん予防に効果的です。
また、玄米には、体内に過酸化脂質ができることを防いで老化を予防するほか、血管の強化に役立つビタミンEも含まれています。

・炊く前によく水につけておく。(半日以上が理想)
・炊くのに圧力鍋が必要。
・消化が悪いのでよく噛んで食べる。